醤油粕

醤油粕

醤油粕

醤油を製造する際に必ず出るのが醤油粕です。濃口醤油や丸大豆醤油、白醤油、たまり醤油と色々な醤油があります。メーカーや醤油の種類によっても栄養成分は大きく異なります。
原料は小麦、脱脂加工大豆や丸大豆、塩と水です。
栄養成分を把握し、適正な飼料設計を行えば蛋白源でありエネルギー源にもなります。塩分補給(現物1㎏中に約70gの塩分)の役割も担えます。
形状は板状のものから粉砕してあるものまであります。板状のものでもミキサーに投入してしまえば簡単に粉々になってしまいます。

主要成分一覧 (%DM)
醤油粕A 醤油粕B
水分 38.5%
水分 36.8%
TDN(牛) 79.2% TDN(牛) 114%
TDN(豚) 65.7% TDN(豚) 95.6%
CP 31.4% CP 22.7%
NFC 17.9% NFC 3.8%
NDF 27.2% NDF 26.9%
Fat 13.4% Fat 34.9%
※メーカーや種類を固定すれば成分は安定します
※栄養成分はすべて乾物の値
※豚のTDNはNRC SWINE準拠
PAGE TOP